断捨離で人間関係が良くなる!?断捨離のメリットとデメリット

前回は、断捨離とは一体なんなのかの説明でした。

言葉の定義とか意味について理解してもらえたと思います。

 

今回は、断捨離で得られる様々なメリットと気を付けるべきデメリットについて解説していきます。

 

断捨離のメリット

 

集中できる環境になる

たくさんの物が置いてあって散らかっている環境だと、注意力が散漫になり物事に集中しにくくなります。

逆に、できるだけ物を少なくし整理された環境にすることで、注意がそれにくくなり物事に集中しやすくなります。

 

かかる手間や時間が減る

物がたくさんある家とそうでない家とではかかる手間が全然違います。

掃除・洗濯などは物がたくさんある分多くしなければいけません。

物を無くしたり探し出したりすることに大変困ります。

引っ越しや片づけにとても苦労します。

必要なものを絞って常に身軽な状態にしておけば、日常においてかかる手間や時間は圧倒的に少なくなるはずです。

 

 

自由な時間が増える

何を食べようか、どんな服を着ようかなど、人は毎日多くの選択をしています。

物が多いということはそれだけ選択肢が多くなり、その選択に迷う時間が増えてしまいます。

物を減らして、日々の何気ない選択で迷う時間を減らしていくことで自由な時間を作ることができます。

また、先ほど説明した集中できる環境になることやかかる手間や時間が減ることによっても、自由な時間が増えることになります。

  

お金が増える

断捨離では、そもそも入ってくるものを断つという考えがあります。

物を買う前に、これは本当に必要なものだろうかと考える習慣を付ければ、無駄なものを買わなくなります。

その結果、無駄なお金を使わなくなるので支出が減ってお金が貯まりやすくなります。

 

健康になる

物が多いとどうしても掃除が億劫になって、ホコリが貯まったり菌が繁殖したりしがちです。

断捨離をしてスッキリとした家になると掃除がしやすく清潔な状態を保つことができます。 

また、時間やお金のストレスが軽減されるため精神衛生上もとてもいい状態になれます。

 

人間関係が良くなる

 

自分に余裕がないときは自分のことで精一杯になり、イライラしたり無駄にネガティブ思考になったりと精神的にあまりよくない状態になってしまいます。

そんな状態で人と接しても、なかなかよい人間関係は築きにくいでしょう。

お金、時間、健康など、断捨離で多くのメリットを得られることにより生活に余裕が出てきます。

そうすれば自ずと心にも余裕が出てくるものです。

自分の心に余裕を持って人と接することができれば、自然と人間関係が良くなるはずです。

 

断捨離のデメリット

 

捨てて後悔することがある

写真、アルバム、日記、年賀状など思い出のある品は捨ててから後悔することがあるので注意しましょう。

その他にも、限定版のCDやDVD、有名人の色紙など”二度と手に入らないもの”はとっておいた方が良いかもしれません。

 

必要なものがなくて困る

重要な書類や保証書、ハンコや通帳など無いととても困った事態になるものはうっかり捨てないように注意しましょう。

このようなものは、おそらくもう必要のないものだと思っても一応とっておくことをおすすめします。

 

神経質になる

断捨離によって得られるさまざまなメリットのためにやっているのに、ルールに縛られ過ぎると神経質になることでかえってストレスを溜めることにもなります。

何事もやり過ぎは良くないです。ストレスが溜まるようでは本末転倒なので気を付けましょう。 

 

 

まとめ

気をつけるポイントさえ押さえておけば、断捨離で多くのメリットを得られます。

 

デメリットを避けるコツは、なぜ断捨離をしているのかという”目的”を意識することです。

 

物を減らしたり捨てたりすることは目的ではありませんよね。

あくまで、お金、時間、健康、良い人間関係を得たいからしているわけです。

 

当たり前のことを言っているようですが、人間なんで本来の目的を忘れたり間違えちゃったりしがちです。

なので、断捨離をする際は”目的”を意識することをしてみてください。